ボンベイ庵でのコーヒータイム

ボンベイ庵での楽しみ方。
爽やかな風、鳥の鳴き声、そして香り豊かなコーヒー。

豆は「トアルコトラジャ」 
新生トアルコトラジャストレートの栽培は標高1500m級の温度差の大きい高地。昼夜の温度差が深い味と香りを生み出します。
100g当たり1000円近くする豆を1人前20g使います。
ボンベイ庵でのコーヒータイム

丁寧にミルで挽いていきます。
ボンベイ庵でのコーヒータイム
ボンベイ庵でのコーヒータイム

ロートに入れて
ボンベイ庵でのコーヒータイム

ランプで熱していきます。ロートを傾けているのはコーヒーの下の部分が先に湿ってしまうのを防ぐため。
ボンベイ庵でのコーヒータイム

お湯が上に上がってきたら軽くかきまぜながら、1分待ちます。(砂時計で計っています)
ボンベイ庵でのコーヒータイム
ボンベイ庵でのコーヒータイム

コーヒーセット完成。
ボンベイ庵でのコーヒータイム

いい香りが立ち上ります。
これで普通の喫茶店で飲むコーヒー2~3倍位の量がありますから、最初はストレートで、次は砂糖を入れて、
最後にミルクを入れて楽しめます。
ボンベイ庵でのコーヒータイム
北海道十勝産のたいへんこくのあるミルクです。

ボンベイ庵でのコーヒータイム

甘さを抑えた小さめのケーキを味わいながら、香り高いコーヒーを楽しんで下さい。

ボンベイ庵ではカレーもそうですが、コーヒーも手間をかけてお出ししています。大好きな本を持参して、時を忘れて過ごしたり、友人たちとの時間をゆっくり楽しむのもいいですよ。
無制限のコーヒータイムをどうぞ。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ボンベイ庵でのコーヒータイム
    コメント(0)